ph!?
ペーハー?
ピーエッチ!
日本の科学の情報の多くはドイツから入ってきた為、phは、
(ペーハー)とドイツ語で読まれていたので、年配の方には多い読み方ですね!
Ⅾをデーと言う感じでしょうか?!(^^)!
さてこのピーエッチ、どのようなものかと言いますと、水素イオンの濃度指数を表し、
液体中に水素イオンH+がどのくらい存在しているかを表す単位なのです!
phは、おおむねですが、0~14の範囲にあります!
0は塩酸、(酸性)真ん中の7は純水、(中性)11程は、炭酸ナトリウム、(弱アルカリ性)
11を超えるもの、アルカリ性です!
'こころや'で普段から使用しておりますサンゴの塗り壁!!
ph11.26です!
11以上が強アルカリ性と認定されます!
カビキラーで13です!
ということはですよ!サンゴはカビキラーに近いレベルでアルカリ性が強い
と言うことになります!
それなら!!
カビも生えないですし、さらには!!
殺菌作用もあると言うことです!
ウイルス除菌には効果があるとも言えますので、ぜひ皆様の新築にも、リノベーション
にもお使いください!!
皆様の我が家を、安全で安心出来る場所にしてください!
神様から頂いてます本物の自然素材!に感謝です!
加古川市で注文住宅ならRe:born-kokoroya合同会社北喜工務店へお任せください( `ー´)ノ